![]() |
![]() |
つまんだ黄身に、楊枝が2本貫通! 黄身がつまめるのは当たり前。 ここまでできるのは「さがみっこ」の力強さです。 さらに、甘味とコク。臭みは、全くありません。 生だけではなく、焼いても・煮ても、その味は損なわれません。 是非ご賞味下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「さがみっこ」が生産されている、神奈川県相模原市大島は、相模原市の中で一番自然が残されています。 写真の通り、周辺は山と川が目の前にあり、畑・田んぼが多く多品種の野菜が栽培されています。 写真に写っている山々は、丹沢山・城山で、相模川と百選の橋に指定されている小倉橋がすぐ近くにあります。 上の写真は、相模川自然の村といい、キャンプや宿泊ができる施設もあります。 |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
自然有精卵「さがみっこ」のこだわり |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
鶏が若ければ若いほど殻が厚く、黄身や白身が濃厚で盛り上がりが非常に高い良質の卵に。「さがみっこ」は全て産卵開始後10ヶ月以内の若鶏という最高級卵です。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
鶏舎内外は衛生的な環境を保つため定期的に徹底して水洗い。作業も鶏舎専用の履物で行っています。また、鶏舎内70%をスノコにし、鶏に糞がつかないよう(糞はスノコの下に落ちる)独自の工夫でより衛生的な平飼いを実行しています。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
研究を重ねた結果、<とうもろこし、海草粉末、天然総合ミネラルの貝化石粉末、ヨモギ粉末、カニの甲羅など>を混ぜ合わせたバランスの良い独自の天然飼料を使用。もちろん抗生物質などは一切使用しておりません。また、<カニの甲羅>は人工皮膚をつくる働きがあるので、その効果からアトピーの方にも安心して召し上がりいただけます。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
ヒナの時から餌と水を制限することで、栄養素が片寄らない、スタイルのよい健康な鶏に育ちます。必要以上与えると水っぽく段差のない卵になり、おいしさも半減。栄養素もバランスが崩れてしまうのです。ここ井上養鶏場ならではの徹底した品質管理から質の良い卵が産まれているのです。 |
||
![]() |